ペットも家族の一員。休日のお出かけも一緒に行きたいですね。

楽しいペットとの1日も、十分な下調べと余裕のあるスケジューリングを怠ると、思わむ事態になることも。

なぜなら、ペットと一緒だと何かハプニングが起きたり、予定通りにいかないことがあるからです。それがペット同伴の楽しさでもありますが。

我が家にはハスキーミックスのラックんがいます。楽しみにしているお出かけをみんなが安全に十分楽しめるように、ラックんの良きパートナーである夫がいつも綿密に計画をたてます。今回は、雪が大好きなラックんが思いっきり雪と戯れるように、雪のハイキングを計画しました。手作りスノーシューも作って試してみました。

この記事では、雪上ハイキングどうだった?必要なものは?注意すべき点は?について書きます。

これを読むと、冬はスキーやスノボだけでない、こういう遊びもたまには良いかなぁ~と思ってくれるでしょう。

ペットとの楽しみ方はいろいろあるよ!

雪上ハイキング日記

日にち:2月下旬のある平日

場所:群馬県玉原湿原

天気:思いっきり良い天気

メンバー:ラックん、夫、私

ずーと、愛犬を連れて雪原を歩きたい。と夫は思っていました。
けれど、人が少ない平日を狙い、天候がよいこと。この条件がなければ出発できません。
そんなふうに思っていると、やってきました。明日は絶対に天気がいい平日が。
しかし、急なことだったので、何も準備をしていない。

けれど行きたい。
でも~~~。 スノーシューもない。
ここであきらめないのが夫。

「OK とれあえず 考える」

ふと見ると、横に農業用の籠があるではありませんか。(笑)
夫は、このカゴをバラバラに切断して、スノーシューにしました。(下の方に写真あり)
(Amazonでスノーシューを見ても、意外と高いし、間に合わない。)
また、いつ行くかわからないのでとりあえず、ちょっと散策できる程度のアイテムを作りました。

関越自動車道沼田インターから約30分、たんばらスキー場駐車場に到着。綿密に調べてきた夫によると、目指す玉原湿原はこの駐車場を挟んでスキー場の反対側にあるらしい、とのこと。だけど、除雪した雪を積み上げた山があるだけで、その先は何も見えない。

そこで、スキー場のインフォメーションで聞いたところ、あの除雪した雪の山の向こうが玉原湿原で、行ってもいいけれど入山申請書を提出してください、とのこと。入山になるの?険しい道なのか?とちょっとドキドキしながら、申請書に記入し、いざ行ってみる。

近づくと、除雪した雪の山は私の背丈ほどあり、もはや壁。今日何が一番大変だったかって、この壁を超えることでした。ラックんはひょいっと登って楽しそう。さすが四輪駆動です。

さて壁を超えると、一面の銀世界!まるで絵本みたいです。

そうそう、今回夫から渡されたお道具はこれ、手作りのスノーシューです。ネットで調べたスノーシューを参考に農業用コンテナをカットし、長靴とスノーシューを結束バンドで止めました。機能重視のシロモノです。履いているのは庭仕事用の長靴、身近にあるものをとことん利用。(人に見られると恥ずかしい)

スノーシューを履いて、まずは人が通った跡がある道を20分ほど分ほど進むと、広ーい雪の大海原にでました。遠くの方に東屋があったので、そこまで歩く。ラックん楽しそう♡東屋に荷物を置いて、周りを探索。持ってきた昼ご飯を東屋で食べ、の~んびり来た道を戻りました。もっと奥に行けそうでしたが、今日はここまで。
手作りスノーシューも、壊れると面倒なので、引き上げました。

まとめ

感想

歩いた距離はわずかですが、雪の上を歩くにはちょうど良い感じでした。広くて、ほとんど誰もいなくて、犬連れにはうれしい場所です。途中4組ほどの人に会いましたが、そのうち3組は犬連れのグループでした。

注意点

必需品
・弁当  ・ 非常食  ・ カッパ  ・ 防寒具  ・ 補修用アイテム(ペンチ・結束バンド)  ・ タオル

スノーシューは絶対に必要、雪深いのでこれがないと歩けません。手作りスノーシューとても歩きやすかったです。ちなみに、ハイキング終了と同時に付けていたスノーシューは割れました。今日一日ありがとう。
やはり、専用のシュノーシューは必要です。専用のスノーシューを購入しても、やはり何が起こるかわからないので、結束バンドぐらいは持って行った方がよいでしょう。大きく、長い結束バンドがおすすめです。

所要時間は、駐車場に到着したのが朝10時過ぎ、そして帰途に就いたのが午後2時頃。夕方近くになると、山は急に暗くなるし、冷え込みます。時間には余裕をもって、早め早めの行動が大事です。

玉原へGO!

玉原は、都心からも日帰りが可能で、スキー場は家族連れにに人気です。

今日歩いた玉原湿原は「小尾瀬」と言われるくらい自然豊かな所。

夏はスキー場がラベンダーパークになって、ドッグランもできるそうなので、その頃また行ってみたいです。