最近あまり聞かなくなった、ステイホーム。

何をして過ごしていましたか?

我が家では、家にいるのが大好きな私と

じっとしていられないせっかちな夫が

同じ家でそれぞれに過ごしていることが多かったです。

夫はこの冬

「干し芋作り」に使命と喜びと美味しさを発見!

すっかりはまっていました。

これがお世辞ではなくほんとに美味しい。

ということで、今日は我が家の干し芋事情を披露します。

食べる側から作る側へ

前から家族全員干し芋が好きでした。

ただスーパーで見ると、数枚しか入っていない干し芋が

量の割には高い値段で売っているので、あまり買えませんでした。

昨年からは、ネットで不ぞろい品として出している干し芋を

まとめて購入し始めました。味は同じなので。

1キロまとめて届いた時には

これで当分、干し芋食べ放題だわぁ~!(^^)!と喜んだものでした。

でも無くなるんです、意外に早く。

そこで、行動派の夫がいよいよ!

OK これから 俺が作ると。

そう、「食べる人」から「作って食べる人」になりました。

さあ、作ってみよう!

用意するもの

  • 紅あづま
  • 炊飯器
  • 干物用網(ネットで購入)

*注意点:炊飯器は使い古したもので、できれば今後干し芋専用になってもいいものがお勧め。どうしても取れない芋の蜜(糖分)のようなものが残るので。

蒸かしてから干す

  1. 炊飯器のうち釜に水を張る
  2. 芋を入れ、アルミホイルで回りを包み込むようにする
  3. 炊飯スイッチオン
  4. 出来上がったら、熱いうちに皮をスライスする
  5. 網に並べて3日くらい干して出来上がり!

*アルミホイルで包み込む理由:釜に付く蜜のようなものを防ぐため(それでも付きます)

*注意点:必ず普通の炊飯コースで炊きましょう。うっかりおかゆコースで炊いてしまった時にはうまく蒸かせなかったです。

*炊飯器は10合炊き、約2.5KGの生芋が入ります。

自家製干し芋の悩み

本当にあま~い蜜のような干し芋が食べられます。しかもたくさん。

しかし、こんなに良いことづくめ干し芋づくりにも悩みはあります。

悩み1.薄皮ができるけどどうしよう

表面の皮と中身の間に薄皮があります。

蒸かすと黒っぽく残り、そこだけ食感が少しかため。

売っている干し芋は、そういう部分を取り除いているようなので知りませんでした。

もったいないので捨てる気はないし、噛めば噛むほど味がでるし

別にいいのですが、作り手の夫は気になるそうです。

悩み2.芋の調達が難しい

ネット購入が多いですが、大きさや味、どのような芋が来るかいつもドキドキ。

一度だけ、サイズLMSミックスで購入したところ

開けたら全部極小サイズで、

話題の丸干しにしようかとしましたが、

中身もスジが多く結局干し芋にはできなかったことがありました。

悩み3.ついつい食べ過ぎてしまう~

干し芋と共にある暮らしは幸せですが

やはり、食べすぎ注意です。

この冬、自ら作り手として作り続け、一番よく食べていた夫が

いも太りしたことは言うまでもありません。

((*’▽’)現在ダイエット中(*’▽’)

干し芋はスーパーフードだった。

さつまい芋はしっかりと栄養があり、糖分も高い割に

低GI値食品であることが特徴です。

食べた後、血糖値がゆっくり上がるので

同じ糖質でも非常に健康に良いと言われています。

そして、家で作った干し芋はGI関係なくホントに美味しいです!

最近お菓子を買わなくなりました。

ただ、夏を目前に我が家の冷凍室は、冷凍干し芋に占拠されています(;^_^A

冷凍をそのまま食べても、すっごくおいしいんですよ。

お試しあれ。

追伸

なんと、12月~5月末まで、約100KGの芋を干し芋に変えた夫でした。

家族みんなで食べたとは言え、意外と消化できるものだな~と感心しました。